日本初!都心のヴィンテージマンションを専門にご紹介!
東京ヴィンテージマンションTOP> 大京町サンハイツ
心地よいレトロ感の静かな住まい
「大京町サンハイツ」は、新宿区大京町の閑静な住宅街に佇む4階建のマンションです。最寄りの四谷三丁目駅から徒歩7分、国立競技場駅や千駄ヶ谷駅も徒歩10分強で利用でき、多方面へ柔軟にアクセスできます。
マンションはオフホワイトの外壁にグリーンのアクセントが映える愛らしい外観で、安定感のある低層構造。1977年3月築の建物は旧耐震基準に基づいて設計されていますが、新耐震基準を満たしており、耐震基準適合証明書の発行も可能です。全19戸のコンパクトな規模ながら、夜間オートロック、宅配ボックス、駐車場、駐輪場など、基本的な設備は整っています。エレベーターはありませんが、階数が少ないため移動の負担は比較的少なめです。ペット飼育が可能で、事務所使用は不可となっています。
交通利便性に加え、新宿御苑の豊かな緑も生活圏に収めており、軽やかで潤いのある都心生活が叶いそうです。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
四谷三丁目駅からフラットな道のりを歩くこと約7分。穏やかな住宅街の一角に静かに佇むマンションです。
オフホワイトの外壁にグリーンのアクセントが映える愛らしい外観で、安定感のある低層構造。1977年3月築の建物は旧耐震基準に基づいて設計されていますが、新耐震基準を満たしており、耐震基準適合証明書の発行も可能です。
全19戸のコンパクトな規模ながら、夜間オートロック、宅配ボックス、駐車場、駐輪場など、基本的な設備は整っています。エレベーターはありませんが、階数が少ないため移動の負担は比較的少なめです。
エントランス周辺には丁寧に手入れされた花壇があり、共用部全体も清潔に保たれています。
ペット飼育が可能で、事務所使用は不可となっています。
■その他外観・共用部
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
閑静な住宅街に馴染む、落ち着いた佇まい。グリーンの水平ラインが映える外観で、窓まわりのコンクリートフレームやレンガタイルにも、さりげない個性と愛らしさを感じます。
敷地内には平置き駐車場と屋根付き駐輪場があり、駐車場の一角にゴミ置き場が設けられています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エントランスは夜間オートロックで安心。エレベーターはありませんが、階数が少ないため移動の負担はあまり感じられません。
内廊下設計に加え、階段は二手に分かれて設けられており、プライバシーに配慮されたつくりになっています。
ガラスブロックや開口部からやわらかな光が差し込み、お花模様のようなヘキサゴンタイルも愛らしい雰囲気。
![]() |
![]() |
![]() |
新宿区大京町は、新宿御苑の東側に広がる落ち着いたエリアです。周辺には新宿御苑の緑や医療機関、文化施設も点在し、安心感のある暮らしやすい環境が整っています。新宿や東京など都内の主要エリアへアクセスが良く、都心に暮らしたいけれど喧騒を避けたいという方に相性の良いロケーションです。
マンションへは、四谷三丁目駅1番出口が最寄りです。駅周辺は大きな交差点があり人通りも多く賑わいを見せますが、一本中に入ると静かな住宅街が広がり、落ち着いた雰囲気です。
新宿通り・甲州街道・外苑西通りが交わる「四谷四丁目交差点」は、江戸時代に「四谷大木戸」という関所があった歴史ある場所。現在もその跡地には石碑が残されています。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
食料品の買い物には、「ビオセボン(Bio c’ Bon)四谷三丁目店」(徒歩約7分)のほか、現在は仮店舗で営業中の「丸正」(徒歩約9分)も利用できます。なお、丸正は新築ビル完成後に元の場所へ戻る予定で、その際は徒歩約4分と、さらに便利になります。
1番出口すぐの場所には、フランスパン生地を使ったメニューが豊富な「ラ・バゲット 四谷店」や、大正三年創業の老舗鮮魚店「魚久 四谷店」が並びます。また、マンションから徒歩4分の住宅街には、スリランカ料理の専門店「バンダラランカ」など、隠れ家的な飲食店も点在しており、外食も気軽に楽しめる環境です。
![]() |
新宿御苑へは徒歩11分、自転車なら5分の距離。
■成約済 2階部分(2DK/55.16㎡)
●南西向き 南北の2面にバルコニーがあり、採光良好
●リフォーム履歴のある綺麗な室内(2024年10月)
●ペット飼育可能(細則有)
●耐震基準適合証明書発行可能(※別途要費用)
![]() |
2階部分、南西向きのお部屋のご紹介です。
専有面積は約55㎡の2DK。リビングスペースはないものの、南北両面にバルコニーがあり、採光・通風に優れた間取りです。広さにもゆとりがあり、お一人はもちろん、お二人や少人数のご家族でも無理なくお住まいいただけそうです。
室内は2013年10月にリノベーションされており、2024年10月にはクロスの張替えなど一部リフォームも実施済み。同年にエアコンも新設されており、大きな手直しなくそのままお住まいいただけそうですが、設備の経年変化については現地でご確認くださいね。
![]() |
![]() |
![]() |
リビングのない2DKの間取りですが、引き戸の開閉によって1LDKのようにも使えそうなつくりです。
DKは窓辺から奥まった位置にあり、洋室越しにやわらかな採光は感じられるものの、日当たりはあまり期待できないかもしれません。
約8帖の洋室には南西向きのバルコニーに面した窓が並び、日中は窓辺の日差しが感じられそうです。クローゼットも備わっており、居住スペースをすっきり使えます。健康器具を置けるほどのゆとりもあり、レイアウトの自由度も高そう。
バルコニーの前方は時間貸しの駐車場になっており、視界がほどよく抜けています。駐車場の隣には大京町の鎮守社「大京神社」があり、穏やかな気の流れを感じられそうです。
![]() |
北側の洋室は約6帖。北向きながらバルコニーに面した窓からやわらかな光が感じられます。クローゼットも備わり、快適に過ごせそうな空間です。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
洗面室は少しコンパクトですが、生活動線がスムーズで使いやすそうな印象です。
水まわりについても設備の経年変化や使用感は現地でお確かめいただければと思います。