日本初!都心のヴィンテージマンションを専門にご紹介!
東京ヴィンテージマンションTOP> 代々木パークマンション
代々木の丘、大使館通りに佇む邸宅
代々木パークマンションは、大使館が点在する閑静な代々木5丁目の高台に建つヴィンテージマンションです。最寄りの参宮橋駅から徒歩6分の他、代々木公園駅と代々木八幡駅が利用できます。
三井不動産旧分譲のハイクラスブランド【パーク・マンション】シリーズで、立地から外観、共用部に至るまで最高級を目指して手掛けられています。新耐震基準に適合した、1983年3月築の4階建、総戸数30戸の落ち着きのあるコミュニティで、上層階には代々木公園の緑を望むお部屋もございます。
![]() |
大使館が点在する閑静な住宅街に建つ、三井不動産旧分譲の【パーク・マンション】シリーズです。最寄りとなる参宮橋駅から徒歩6分ほどで、緩やかな坂を上った高台に位置しています。
![]() |
![]() |
![]() |
1983年3月築の新耐震基準に適合したマンションは、4階建という低層型ならではの落ち着きと安心感があります。豊かな植栽の周りにはぐるりと塀が巡らされ、風格が漂います。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
ゆったりとしたアプローチの奥にエントランスがあります。ロビーや共用廊下には大きなガラス窓が設けられ、外光をうまく取り入れています。
築年数を感じさせない上質な共用空間もブランドマンションならでは。必要な修繕を重ね、時を経て大切に住み継がれている様子がうかがえます。
■販売中 4階部分(2LDK+SIC /76.00㎡)12,780万円
●最上階、全室に窓があり採光・通風良好
●リノベーション履歴有(2012年実施)、カーペット張替えなど一部リフォーム済(2022年7月)
●新耐震基準適合マンション
![]() |
最上階となる4階部分のお部屋が販売開始いたしました。2012年にリノベーション履歴があり、2022年7月にフローリングやカーペット張替えなどのリフォームを実施しています。建具など分譲時からの設えも一部に残した雰囲気のよいお部屋です。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
カップルや少人数のご家族などによさそうな、専有面積約76㎡のゆとりある2LDKタイプです。
北東向きの優しい光に包まれた約16帖のLDK。開口部が大きいため、思った以上に明るく開放的な印象でした。梁や柱の出っ張りが少ないすっきりとした整形の空間も良いマンションの共通点かもしれません。
また、開口部には木枠の内窓が設置されているので、断熱性の向上や結露予防にはもちろん、ヴィンテージマンションならではのあたたかみのある空間を演出しています。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
開放的なペニンシュラキッチンには、ドイツAEG社製のビルトイン電気オーブン、IHクッキングヒーター、食洗器を装備。洗練されたデザインと、高い機能性・操作性を両立した優れものです。2012年のリノベーション時に交換済みで、きれいにお使いなのでこのまま引き継いでいただけそうです。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
約7.4帖と約5.4帖の洋室。北向きのためとても明るいというわけではありませんが、大きめの腰窓からほんのりとした光が届きます。個人的な体感では、日中は照明を点けなくても快適に過ごせそうに感じました。
足元はホテルのようなカーペット敷。ややお好みが分かれるかもしれませんが、ふわりとした優しい足触りにリラックス感が増します。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
リビング、洋室、バルコニーともに前方のマンション(60年代レトロマンションとして当サイトでも人気の代々木コーポラス)を臨む眺望です。
真正面からの視線はやや気になる場合があるかもしれませんが、距離がしっかり離れているため閉塞感はありません。空も見えて高台ならではの清々しさも感じられました。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
400角の大理石や、天然大理石カウンターを用いた高級感のある水まわり空間。ホテルライクなデザインの中に、適材適所の収納も備わり、暮らしやすさを叶えてくれます。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆったりとした空間づかいや、柔らかな採光が上品な玄関。隠し扉になったシューズインクローゼットは、奥行きがしっかりあり、満足の収納力です。余分な装飾を省いたミニマルな美しさに売主様のこだわりが感じられます。
空室のため、ゆっくりとご内覧いただけます。
お気軽にお問い合わせくださいませ!
■その他外観・共用部
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
緩やかな坂を上った高台の角地にどっしりと佇む4階建の低層マンションです。西棟と東棟の2棟に分かれており、西棟の2階部分にエントランスがあります。敷地に巡らされた石塀や植栽、ゆったりとしたエントランス、木製の集合ポストなど細部にまで品格を宿したヴィンテージマンションです。
オートロックの前にはホテルライクなフロントがあり、管理員さんが暮らしの安心・安全を見守ってくれます。ホテルマンのようなスーツ姿の管理員さんが、住民の方と和やかに談笑されている様子も印象的でした。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゆったりとしたロビーの一角には、マンションの模型が置かれていて、その奥にはライブラリーコーナーもありました。共用空間の各所に吹き抜けやスリット窓が設けられ、明るい自然光を取り込んでいます。西棟と東棟を結ぶ渡り廊下は、大きな開口部から植栽も見えて和みます。ホテルライクなカーペット敷の内廊下も上質。
■成約事例 (2SLDK/92.90㎡)
●南東・北東の最上階角住戸
●代々木公園の緑を望む眺望
●「耐震基準適合証明書」取得可能
●駐車場空有(2018年8月時点)
![]() |
最上階となる4階の角住戸が販売開始となりました。
90㎡を超える広々とした2SLDKで、ご夫婦からファミリーまでゆとりをもってお住まいいただけそうです。
室内は2016年12月に内装リノベーションが施され、洗練されたモダンスタイルに生まれ変わっています◎
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
約13.5帖のLDKは、2面採光で柔らかな光に包まれた心地よい空間。折り上げ天井には照明が仕込まれ、高級感が漂います。フルオーダーのシステムキッチンは、デザイン性はもちろん、実用性にも優れています。
二部屋ある個室もそれぞれバルコニーに面していて、採光や通風に恵まれています。収納も完備。
水まわりや廊下、エントランスホールに至るまで贅沢なゆとりを感じられます。タイルの硬質感と木目の温もりが調和して、何とも上品な雰囲気。
浴室には、イタリアの天然石タイルが使用されており、マテリアルまでこだわりを感じられる上質な空間に仕上がっています。
高台の傾斜地につき、代々木公園の緑を遠望することができますよ。
こちらは、「耐震基準適合証明書」取得可能物件となりますので、住宅ローン控除が適用される他、不動産取得税等の軽減が受けられる点も大きなメリットかと思います。
![]() |
![]() |
代々木5丁目は、ブルガリア大使館やブラジル大使公邸のある「大使館通り」をはじめ、重厚な門構えのお屋敷やハイグレードマンションが立ち並ぶ高級邸宅街が形成されています。
![]() |
![]() |
徒歩5分の代々木公園は、噴水のある水辺あり、広い芝生ありと、都心のオアシスです。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
代々木八幡宮もご近所。商売繫盛にご利益のある出世稲荷神社のほか、境内には「代々木八幡遺跡」という縄文時代中期の古代住居跡の遺跡があり、古くからの居住地であったことがうかがい知れます。
代々木八幡駅・代々木公園駅には商店街があり、日常使いできるスーパーから美食家が集う飲食店まで多様なお店が揃っています。大人気ベーカリー「365日」は、パン好きなら一度は耳にしたことがある名店。豊富な品数と斬新なパンとこだわりのオーガニック食材が並び、パン好きはもちろん、食通にも高く支持されています。