日本初!都心のヴィンテージマンションを専門にご紹介!
東京ヴィンテージマンションTOP> 小田急麹町マンション
番町文人通りに建つヴィンテージマンション
小田急麹町マンションは、千代田区四番町の番町文人通り沿いに建つヴィンテージマンションです。麹町駅より徒歩4分で、市ヶ谷駅と半蔵門駅も徒歩10分圏内の好立地です。マンション周辺は、明治・大正・昭和にかけて多くの文人・音楽家などの文化人が暮らしていたことから通称”番町文人通り”と呼ばれ、文化が息づく閑静な住環境です。
小田急不動産旧分譲、竹中工務店施工による1969年11月築の9階建のマンションです。総戸数59戸の落ち着いたコミュニティで、ペット飼育や事務所利用は不可です。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
千代田区四番町の番町文人通り沿いに建つヴィンテージマンションです。番町・麹町周辺は、明治・大正・昭和にかけて多くの文人・音楽家などの文化人が暮らしていたことから通称”番町文人通り”と呼ばれ、文化が息づく閑静な住環境です。
小田急不動産旧分譲、竹中工務店施工による1969年11月築の9階建のマンションです。総戸数59戸の落ち着いたコミュニティで、ペット飼育や事務所利用は不可です。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
整然とした街並みに調和する端正な佇まいで、エントランスまわりも落ち着いた雰囲気。石積みの重厚感漂うエントランスアプローチには、季節を感じるウェルカムボードも添えられていて和みます。床のタイル使いもレトロでかわいい♪
エレベーターは2基。管理員常駐のしっかりとした管理体制で、共用スペースも清潔に保たれています。
■成約済み 6階部分(2LDK+ユーティリティ/71.88㎡)成約済み
●新規内装リノベーション住戸(2021年9月完成)
●家事に便利なユーティリティルーム付の2LDK
●名門番町小学校学区域
![]() |
6階部分にリノベーション済みの爽やかなお部屋が販売開始いたしました。専有面積約71㎡の2LDKタイプで、家事に便利なユーティリティを備えた暮らしやすいお部屋です。
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
全居室に窓があり、爽やかな光と風が感じられる優しい住空間です。LDKは約12.7帖の広さで、大きな窓がとても開放的。床暖房を装備し、寒い季節も快適にお過ごしいただけます。
洋室は約7.3帖、約4.6帖の2部屋あり、それぞれクローゼットを備えています。
![]() |
![]() |
バルコニーは東向き。ゆったりとした広さがあり、足元まで日差しが届きます。前方にマンションが建っているものの、植栽の緑が目に優しく、爽やかな眺望です。通りに面していないため、人目が気になりにくく、窓を開けていても静かなのもいいですね。
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
約3.8帖のキッチン部分。使いやすいL字型で調理・収納スペースも広めです。キッチンすぐ横には約2.1帖のユーティリティが。食材のストックやキッチン家電など収納したり、家事の合間の息抜きスペースにしたり、多目的に活用できそうです。
1418サイズのバスルーム、手洗いカウンター付きのトイレ、リネン庫を備えた洗面室などなど、暮らしやすさを叶える仕様が嬉しい。
資産性・利便性の高い超都心立地のヴィンテージマンション、かつ暮らしやすさを叶えるリノベーション住戸、ぜひお早めにお問い合わせくださいませ。名門として知られる人気の千代田区立番町小学校学区域ですので、お子様がいらっしゃるファミリーにもおすすめです!
詳細・内覧をご希望の方はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせくださいませ!
【リノベーション内容】
フローリング新規貼替/給水管・給湯管新規交換(専有部)/建具・玄関収納等新規交換/LIXIL製洗面化粧台新規交換/LIXIL製洗浄便座付トイレ新規交換/TOTO製ユニットバス新規交換(浴室換気乾燥機付)/LIXIL製システムキッチン新規交換(食器洗浄乾燥機付)/床暖房新規設置/壁・天井クロス新規貼替/照明器具新規設置/エアコン一基新規設置…等
皇居の西側に広がる番町・麹町一帯は、江戸時代には旗本の屋敷が立ち並び、明治以降は財界人や文化人が多く暮らした歴史あるお屋敷街として不動の人気を得ています。
![]() |
千鳥ヶ淵公園から九段方面まで続く遊歩道は毎日のお散歩コースにも最適です。
![]() |
![]() |
桜の名所としても有名な千鳥ヶ淵。見頃の時期にはライトアップが行われ、幽玄な世界が広がります。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
マンションのすぐ近くに建つ駐日英国大使館。1898年に駐日英国公使のアーネスト・サトウ氏が大使館前に桜を植え、それが現在の千鳥ヶ淵の桜並木に繋がっていったそうで、大使館の正門前には記念碑もあります。谷口吉郎が設計したモダニズム建築「東京国立近代美術館」も徒歩圏内です。2001年に坂倉建築研究所による増改築が行われ、レストラン「L’ART ET MIKUNI(ラー・エ・ミクニ)」も併設されています。皇居の四季を眺めながらアートなお料理を堪能できますよ♪
市谷方面には素敵なカフェやパン屋さんが豊富です。チリビーンズ専門店「chiliparlor9」のモーニングは絶品です☺「靖国神社」や「日本武道館」もご近所です。